こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい活動記です。今回は"LEADERBIKKEで京阪交野線各駅停車"です。その語の通り京阪交野線を枚方市駅から私市駅まで自転車で駆けていきます。

活動日は6/19(日)、この日も午後から家族運用があるのと、前日(6/18)も活動(伊丹・塚口)しておりますので、軽い目の活動です。まずはいつものように府境付近で休憩・給水です。

この日の相棒は"スピードスター"LEADERさんです。前ホイールには試験運用中の旧DURA-ACE×ARAYA-GOLDを装着しました。LEADER×DURA-ACE×ARAYAの試運転です。とにかく軽くてよく回ります。

それほど体力を消費せずに枚方大橋までやってきました。昨年の活動を始めたころは枚方大橋でも遠くに感じましたが、最近は普通の通過点でしかなくなりました。

枚方大橋を渡って数分走ると京阪枚方市駅に到着します。今回も自転車での訪問です。自転車やバスで訪問する回数が多い枚方市駅です。そういえば電車で来たのは何時以来だろうかと思いながら思い出せない(父)です・・・。

枚方市を出て、線路に近いところを伝いながら、1つ目の駅を通過します。宮の坂駅になります。前回の訪問では徒歩にて枚方市→私市を歩きましたが、今回も同じように交野線の各駅を線路沿いに撮影しながら進んでいきます。ただ、今回は自宅~枚方市は自転車による自走になりますので体力ロスを考えて道中の撮影は出来るだけコンパクトにまとめます。

宮の坂駅を出て、しばらくすると国道1号線と交差します。国道1号線は京阪線とは京津線を含め何度か交差しますが、そのうちの1つ、

交野線と交差するところで、撮影します。

枚方市行きと、

私市行きを1本ずつ撮影。ここの撮影地はお気に入りなのですが、活動時間と運転間隔との関係で、たくさんの列車を撮影する余裕はありませんので先に進みます。

国道から離れて線路沿いを進んで、次の駅になる星が丘駅に着きました。前回の訪問では駅舎の撮影は出来ませんでしたので、今回はしっかり撮影しました。この後も撮影しながら私市に向けて進んでいきます。続きは明日掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2022/07/05(火) 23:37:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-