fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(38)・・阪急正雀車庫観察(6/5)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記ですが、行先は阪急正雀車庫です。車庫を観察するだけの活動です。

cycling-406.jpg

活動日は6/5(日)、少々古新聞になりますが、サイクリング撮影記としての活動の一貫ですのでご了承ください。
この日の相棒は"エース"マルーン号初号機です。前日(6/4)の活動できましたので、この日はゆっくりと流しながら走ります。

hk9407-8.jpg

1時間45分ほどで無事に車庫前の踏切に到着。早朝で道も空いておりましたので、適当に流しながらでもそこそこいいタイムで走行できました。

hk7455-18.jpg

車庫を観察します。相方の6連が嵐山線の応援で出ていましたので、2連で留置されていました7325×2Rです。しばらく前に6300系の検査は終ったようで、現在は8連に戻っているようです。

hk5802-12.jpg

依然休車が続いておりますC#5802です。1314Fがデビューしまして、次の新車も1300系のようですので(ネット情報ですが)、廃車になる可能性が高そうですが、現状動きは無いようです。

hk2352-175.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。2つ隣に並んでいましたのは、

hk8106-2.jpg

リニューアル工事(?)が終った感じの8006Fです。8000系も車番の位置が移設される編成が増えてきました。

hk5400-20.jpg

"同い年"5300Fと記念撮影。最近よく車庫で遭います。今年50歳になりますがまだまだ元気です。

hk8102-8.jpg

あとは工事が終わって、試運転待ちな感じの8002Fと、

hk7104-8.jpg

しばらく滞在しております7004Fに、

hk7401-29.jpg

7323×2R + 7321×6R の8連が工事線にいるのを確認して正雀を後にしました。この日も午前中のみの活動でしたが、楽しめましたので良かったです。
明日は次の活動記か、小ネタで更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/06/21(火) 23:40:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク