こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい活動記です。といっても単発記事ですが、LEADERさんで丹波まで行ってきました。

活動日は5月15日(日)です。天気も曇りで、活動時間も午前中のみという中、運動量と時間のバランスを考えて丹波まで行くことにしました。撮影記の記事としてはいつもと変わらない内容になりますので、更新するほどではありませんが、サイクリングとしては80kmほどの行程になりますので、記録方々記事にします。前置きが長くなりましたが、スタートは桂大橋からです。一応阪急電車も写っています。

桂車庫前の41kmポストに合わせて1枚。

GW中にお世話になりました7301×2Rにご挨拶して進みます。

この日の相棒は"スピードスター"LEADERさんです。いつものように老ノ坂の入口で1枚。休憩・給水を済ませて峠に挑みます。

少しずつタイムを縮めながら無事踏破。先に進みます。

千代川を越えたところのいつもの休憩・給水ポイントで1枚。この日はたまたま列車がやってきました。

上り列車を撮影後、少し進んだところで踏切音が聞こえましたので、立ち止まって下り列車も撮影。効率よく撮影出来ましたq。

八木を越えたところでも踏切音が聞こえましたので、再び撮影。287系がやってきました。

園部を越えて、今度は観音峠に挑みます。園部方面から丹波方面に行く場合は登りの峠になりますので登り坂のほうが長くなりますので少し脚力を必要としますが、LEADERさんは難なくクリア出来ます。

でこの日の目的地、丹波マーケス(道の駅)に到着。ここまでで自宅から約40kmほどになります。帰りは時間の関係で撮影はせずにひたすらペダルを踏んで帰りました。とりあえずトレーニングとしてはしっかりと走れたのでよかったです。ブログの方は次回は単発の撮影記になります。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2022/06/10(金) 23:42:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-