こんばんは。banban(父)です。
今日は模型の記事になります。先日までの記事に関連して、と言うわけではありませんが、新しい車両が入線しました。

なんとなんと新品になります。313系です。
大好きな形式の1つでもあります同系ですが、なぜ今新規購入なのかと言いますと、先日我が家の洗濯機が故障しまして、修理代が多くかかることとなりました。思い切って新しいのに買い換えたところ、その機種限定かつ、1ヶ月限定で10,000ポイント進呈というキャンペーンがあり、1ヶ月以内にそのポイントを消化しなければいけないという条件のポイントでしたので、この折角のチャンスを逃がさないように模型を買うことになりました。

店内で販売されている品物を見ながら、予算内で収まり、大好きな形式で考えたところ、ちょうどこの313系の2両セットが当てはまりました。

2両編成で動力も付いているので、単独でも遊べて、他の番台などと併結しても遊べるのも出来て、乗車したこともある馴染みの形式・番台である、この番台が選ばれました。

中央(西)線や関西本線で乗車したこともある1300番台で、行先もどちらの線区でも運用のある"快速-名古屋"になっております。行先に関しましてはグレードアップパーツを持っておりますので、後から変更できますが、とりあえずはこのままで行こうと思っております。

連結面も良いですね。あまり新しい車両を持っておりませんので、この辺りの現行仕様も結構新鮮だったりします。

先頭車同士も連結できるモードと手前にしまいこんでダミーモードとで選択出来るのもありがたいですね。

動力は先日購入したキハ25と同じく0.5Mのようです。4両編成など増結するときでも極端にM車の比率が上がらないのも良いです。
こんな感じでラッキーな形ではありますが新車が入線してきましたので、また久しぶりに車両を広げて遊びたいと思うこの頃です。
明日からは通常の活動記に戻ります。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2022/06/05(日) 23:42:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-