fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

川根路の単行電車を作る(2.乗務員室扉を移植する)

こんばんは。管理人です。
今日は不定期でお送りする模型製作記の日です。前回は工作の元ネタを紹介しています。

oth-train-875.jpg

今回製作するのはこちら。静岡県の大井川鐵道で活躍する7200系です。同じ元東急7200系の譲渡車両である上田交通7200系の鉄道コレクションを元ネタとして選んでいます。

N-other-train-25.jpg

大井川鐵道の7200系は1両でも走れる両運転台車両ということで、鉄コレの連結面側に乗務員室の扉を増設する作業から取り掛かります。その供出元となったのは、管理人が中学生のときに製作したもののあまり上手く出来なかった長野電鉄8500系風の作品です。東急8500系のエコノミーキットから製作したので、東急のステンレス車の乗務員室扉が使えるという点に着目しました。

N-other-train-26.jpg

扉部分のみを切り出すための切断位置を決める段階の記録です。

N-other-train-27.jpg

切断しました。ここで発生する残りの車体については、使い道が無い上に状態も良くないので廃棄処分となります。

N-other-train-28.jpg

7200系の車体に乗務員室扉を接合しました。この時点ではまだ前面を作っていないので、側面だけ見ると俄然やる気が出てきます。

N-other-train-29.jpg

接合箇所にはプラ板で裏打ち補強をしました。

N-other-train-30.jpg

後から施工することになったもう1両の連結面は、工数削減のために妻面と側面を一緒に切り落としました。

この後も工作を進めていきます。次回の更新をお楽しみに。

スポンサーサイト



  1. 2022/05/29(日) 22:45:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク