こんばんは。banban(父)です。
今日もGW活動記です。大好きなC#7301に乗車しております。

梅田駅から(無駄に)桂駅まで戻ってきました。ここからは増結車の切り離し作業がありますので少しの間C-1号線のホームで待機します。

切り離しが終わるまで表示幕は、"快速急行ー京都河原町(この車両は桂まで)"です。昔はこの幕のまま車庫に戻っていくことが多かったですが、最近は回送幕か白幕に回すことが多いようです。

回送幕になり、出発を待ちます。入庫のため逆出発になります。

で、出発! 標識灯もダブルで点灯。カッコいい!

引き込み線に向かいます。この1枚を撮影後、一旦改札を出ます。

入庫していきます。ちょっと寂しい気もしますが、綺麗に撮影できましたので良しとします。

次はいつ乗車出来るかわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います。

C#7301を見送った後は、再び1日乗車券の活動に戻ります。まずは特急に乗車して、

茨木市で乗り換え。見事に揃った日立製車両達。最近の各形式の配置数からすると、日常的に見れるような気がします。

普通列車に乗り換えて、正雀に到着です。去年の秋くらいから正雀車庫観察は割りと一定のペースで訪れておりますが、最近は自転車での訪問が多いので、電車で来るのはずいぶん久しぶりな気もします。この後は折角なので車庫を観察します。続きは明日掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2022/05/12(木) 23:14:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-