こんばんは。banban(父)です。
今日からGWの活動記が始まります。始まりは阪急桂車庫からです。

まずは車庫前の踏切からです。とりあえず線路だけ撮影。列車の撮影よりも確認したいことがありましたので先に進みます。
この日の朝の目的はC#7301が10連運用の何本目に運用されるかを確認するために車庫を観察します。既に8連と連結されていたら1、2本目の運用で、2連のまま留置されていたら3本目の運用となります。

とりあえず、車庫にとまっている編成を撮影します。出庫準備中だった5302Fや

今にも出庫しそうな3323Fを撮影したら、すぐに出庫していきました。この編成の隣に居るのが、

7301×2Rでした。この時点で3本目の運用が確定のようです。少しゆっくりと撮影出来ますので、

C#4053や、

フェンスの隙間からC#7301。
「おはようございます。本日は宜しくお願いします。」・・(心の声)

1本目と2本目の運用に入る7300Fと7302F、

7301Fと6300系の2ショットを撮影して、駅に向かいます。

改札口に向かう途中に5302Fが出庫してきたので、上から撮影。この後は駅に入ったり出たりしながら、7301Fが出庫するまで撮影します。続きは明日掲載します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2022/05/08(日) 23:43:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-