こんばんは。banban(父)です。
今日はだらだら語ります。まずはGWの予定についてです。
今年のGWは世間的には4/29~5/8の大型連休になるところが多い感じですが、小さな町工場に勤める(父)にはそんな大型連休は程遠い話で、うちの会社は得意先・取引先の状況に合わせてその年度その年度で休日の日数が変わります。
そんな中、今年は4/29、4/30は出勤、5/1~5/5は休み、5/6、5/7は出勤と言うような感じで出勤日が決まりました。そこで、今年のGWの活動を考えながら1枚のチケットを買ってきました。

阪急阪神1dayパスです。その字の如く阪急阪神の全線1日乗車券ですが、活動できる日を探してみると、平日ダイヤで運行される5/2(月)が最も理想的かと思い、家族の了承も得て、活動することにしました。平日ダイヤと言えば、そうです。

(再掲載)
普段は休日の車庫でしか会えないあの車両に乗りに行きます。
その他、折角の1日乗車券ですので、車庫観察(正雀・西宮)や、模型屋さん巡りなども行程に入れたいと思います。最近はブログの記事も単調になりがちですので少しでもバリエーションのある内容にするべく活動してきたいと思います。

続いては現在使用中のパソコンのお話です。

皆さんも同じような環境かと思いますが、毎日ブログを更新しておりますと、必ず毎日さわりますので、年数が経つにつれてパソコンの調子も少しずつ悪くなってきます。ウチの場合、パソコンに関しましては経費をかけたくないので、中古のパソコンを安価で仕入れてきて、潰れる寸前まで使い倒すといった感じですが、現在使っておりますのは、2018年のGW頃に5,000円くらいで購入したものになります。当時で3~5年落ちだったと思いますので、凡そ7~8年くらいは前のモデルとなります。
最近、ビデオ表示系の調子が悪く、重たい画像を開くとビジーの時間が長かったり、モザイク画面になったりと、おそらく基盤のビデオメモリ(ビデオチップ)かメインメモリ(キャッシュメモリ含む)のどちらかの劣化と思われる症状ですが、修理するのも大変ですので、また近いうちに新しい中古パソコン(←ちょっと表現がおかしいですが・・)を探しに行こうかと思っております。GW中にできれば良いのですが、日程が合わなければ少し時間を置いてからになります。幸いディスク系の不具合は無いので、バックアップだけは最低限GW中にしておきたいと思います。
そんなこんなで、だらだら語りましたが、明日からは通常の更新になります。また見てください。
スポンサーサイト
- 2022/04/26(火) 23:43:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-