こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。前回は山陰線の千代川~八木まででした。

千代川駅を越えて八木に向かう途中、踏切が偶然なりましたので、自転車を停めて撮影。側面は影になりますが、正面は綺麗に撮影できたでしょうか。構図的には良い感じです。(自分には甘い・・)

列車が通過した後、踏切が開かないと思ったら反対側から下り列車がやってきました。欲張って正面と後追いと両方撮影しようと試みましたが、両方露出をミスって沈没・・。後追いだけにすれば良かった・・。(反省・・)

で、八木駅(の近く)通過。駅舎は国道の交差点から見えますが、時間の関係で撮影せずに進みます。

八木から吉富に向かう途中、運転中に背後から列車の気配を感じましたので、自転車を停めて撮影。折角の特急列車でしたが撮影ポイントを誤りました。もう少し早く気付いていれば綺麗に撮影できたと思いますが、難しい・・。

吉富駅に近づくと、ホームに上り列車が停車中でしたので、ゆとりを持って撮影。まあまあ良い感じ。

後追いも撮影できました。最近転属してきた223系6000番台です。これから223系は増える感じなので、撮影のバリエーションが増えるのは良いことですね。

吉富駅通過。この日初めて駅舎を撮影。

順調に進んで園部駅も通過。ここで国道9号線とは離れます。続きは明日掲載します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2022/04/21(木) 23:08:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-