fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(18)・・LEADERBIKEで行く近所の峠道巡り(2-1)

こんばんは。banban(父)です。
今日から時系列に戻ります。新しい活動記です。
LEADERさんで近所の峠道を巡ります。昨年9月に同じコースを辿りましたのでタイトルは(2-)とします。ブログの更新頻度の関係から少し内容を延ばしながらの更新となりますがご了承ください。

cycling-140.jpg

活動日は3/12(土)、この日も昼から出勤のために午前中の活動です。自宅を出て、国道9号線方面に向かう途中に阪急桂車庫に寄ります。

cycling-141.jpg

この日の相棒は"スピードスター"LEADERさんです。前回の老ノ坂峠、観音峠を越えるときには軽量のホイールで3.57倍(50-14)で走りきれましたので、今回は少し重量は重くなりますが同じギヤ倍数で挑みます。ただ、老ノ坂や観音峠より厳しい勾配がありますので、非常時用に軽いギヤ(16丁)を忍ばせておきます。出来るだけ使用しないよう頑張ります。

hk-katsura-235.jpg

"心の愛車"7301Fや、

hk-katsura-236.jpg

"桂車庫の主"、C#4053と代走中の7325×2Rなどを撮影して先に進みます。

cycling-142.jpg

いつものように千代原口交差点から国道9号線を走り、沓掛IC付近を通過。

cycling-143.jpg

通行規制区間の看板が見えたら、気合を入れて走ります。

cycling-144.jpg

今回も難なく老ノ坂峠をクリア。前回同様ノンストップで踏み切ることが出来ました。若いときに比べると全然時間はかかりますが、少しでも脚力が戻っていると思うと冬場の乗り込みの成果が出ているのだと実感します。この後は峠を下って亀岡市内へと進みます。続きは明日掲載します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/03/16(水) 23:06:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク