fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(5)・・梅田界隈模型屋さん巡り

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記になります。新年早々からサイクリングの記事ばかり続きますがご了承ください。
活動日は1月15日(土)、この日は昼から出勤のために午前中のみの活動です。活動時間と体力を考えて、梅田界隈に行くことにしました。

cycling-46.jpg

この日の相棒は"マルーン号初号機"です。昼から出勤のために、体力ロスが少なくて済むよう省エネに走ります。

hk3329-10.jpg

府境付近で休憩中に検査上がりの3300系が通過しましたので、一応記録。パンタグラフが綺麗なくらいしか判断できませんが、3329Fのようです。写真とすれば全然ダメな写真ですが、3300系は検査そのものがあと何回あるか分かりませんのでこうした記録が検査出場の日時の記録として残すことが出来ます。

cycling-47.jpg

2回目の休憩は菅原1丁目の交差点です。次のダイヤ改正くらいで201系の置き換え(おおさか東線のみ)が発表されたようですので、5分ほど待ってみましたが、撮影できませんでした。

cycling-48.jpg

十三付近を通ります。十三大橋を渡れば梅田方面に行けますが、少しの寄り道します。

cycling-49.jpg

塚本付近までやってきました。先程の地点からは自転車ですと5分もかかりませんので、ついでに寄ろうという気持ちになります。

cycling-50.jpg

1件目の犬のお店(模型鉄がSNS上で表現している名前・・)到着。このお店はJR塚本駅のすぐ近くにありますが。ジャンク車両がリーズナブルな印象でよく利用します。ただ、この日は収穫なしでした。

cycling-51.jpg

で、来た道を少し戻って十三大橋を渡ります。3複線の撮影もしたかったのですが、出勤時間を考えて諦めます。

cycling-52.jpg

無事梅田駅近くに到着。最近お世話になっている自転車置き場にマルーン号を預けます。1回150円ですが有人で管理されておられるので安心して預けられて買い物や活動が出来ます。

cycling-53.jpg

で、2件目の犬のお店・・。ここのお店は梅田に来たときは必ず寄ります(断言出来ます!)
先日キハ25を購入させていただきました。

cycling-54.jpg

最後は阪急3番街の中にありますお店です。レンタルレイアウトが店内に併設されていることでも有名な店舗ですが、立地条件からかもしれませんが他の店舗に比べて圧倒的に年齢層が低く、親子連れが多いので、お客さんが多いときはちょっと入りつらいときもあります。(模型屋さんではありますが、母子連れのお客さんが多いときはすごくヤサぐれたヲタクみたいに見られているような気もします・・・。(否定は出来ませんが・・・))
この後は、3番街の中にあるお店(普通の)でかあちゃんに頼まれた買い物をして帰途に着きました。出勤前の少ない時間でしたが、鉄活と体力づくりのサイクリングを無理矢理押し込んだ活動でした。1月はこんな感じの活動が続きますがまだまだ頑張りますのでお付き合いのほど宜しくお願い致します。
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/01/30(日) 23:15:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク