fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

2022新春の九州旅行(8.長崎まで特急かもめ号に乗車する)

こんばんは。管理人です。
今日もお正月の九州旅行記をお送りします。前回は博多から787系特急かもめ号のグリーン個室に乗車する様子を紹介しています。

jrk787-9.jpg

1人で利用するには贅沢な個室でゆったりと過ごしました。4人用の個室ですのでソファーのような座席は3人掛けとなっていてとても広いです。

jrk787-10.jpg

長崎本線は所々で車窓から海を眺められます。

jrk-isahaya-1.jpg

諫早(いさはや)に到着しました。隣には島原鉄道の列車が停車中でした。

jrk-nagasaki-1.jpg

浦上駅を過ぎると建設中の西九州新幹線の高架橋が近づいてきます。

jrk787-11.jpg

終点の長崎に到着しました。博多から2時間10分の道のりでした。

jrk787-12.jpg

今回乗車した787系は南福岡車両区所属のBM-11編成の先頭車クモロ787-11です。JR九州の車両に見られる車番を一文字ずつ囲う表記は787系から始まったそうです。

jrk-nagasaki-2.jpg

今後西九州新幹線(武雄温泉~長崎)が開業すると長崎本線の特急列車にも運行形態の変化が生じることが考えられます。長崎駅の真新しい高架ホームに在来線特急が乗り入れる光景もそう長くは見られないかもしれませんね。

jrk-nagasaki-3.jpg

長崎駅では在来線のホーム横に新幹線のホームが建設中で、新幹線の方が少し高い位置に来るようです。

jrk-nagasaki-4.jpg

改札付近にあった西九州新幹線の開業告知です。新幹線は途中駅が3つだけということであっという間に終点に着きそうです。

jrk-nagasaki-5.jpg

新幹線の開業に備えて高架化された長崎駅前では区画整理の工事が行なわれていました。

この後は長崎の路面電車に乗車します。旅行記の続きは明後日にお送りします。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2022/01/27(木) 23:08:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク