こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記のつづきです。前回は兵庫県川西市に入るところまででした。

猪名川を越えて川西市に入り、阪急川西能勢口駅とJR川西池田駅を横目に見ながら通り過ぎ(写真は撮れませんでした)、川西市と宝塚市の境界付近までやってきました。上に見える高架線路は阪急の平井車庫に向かう線路のようですが、

近くを走りますJR福知山線の踏切がなりましたので撮影。223系の6000番台のようです。

少し進むと"平井車庫前"の交差点がありました。なんとかたどり着くことが出来たようです。

車庫前の踏切で1枚。ですが、阪急線ではなくJRです。この辺りは本数も多いので割りと踏切もよく鳴る印象です。

無事に到着しましたが、平井車庫は高架線路上にある車庫ですので入口で記念撮影。

高架線路の傍を廻りながら撮影出来そうな場所を探しますが、何とか電車が半分見えるくらいのところがやっとこさのようです。

道路沿いにはたくさんのマンションがあり、マンションの上層階からなら車庫の全景が見渡せるだろうなどと思いながら、

諦めきれずに撮影します。まあ行く前から想像はしておりましたので、ショックは受けませんでしたが、

平井車庫の主、C#4051を見ることができました。この場所唯一の収穫でしょうか。

ここまで観察して車庫を後にしました。この後は少し寄り道して撮影しながら次のターゲット西宮車庫に向かいます。続きは次の(父)の記事(1/24)にて掲載予定です。
明日から管理人の記事が続きます。また見てください。
スポンサーサイト
- 2022/01/20(木) 23:21:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4