fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日はだらだら語る((父)の2021年の総括(前編))

こんばんは。banban(父)です。
気がつけばもう今年も終わりそうな感じのところまでやってきましたが、今日と明後日の(父)の担当の記事は今年の総括として綴りたいと思います。今日は模型やカメラなどのまとめ、明後日は自転車の総括で今年の活動を締めくくりたいと思います。

blog-210121-1.jpg

まずはカメラについてです。今年の年頭に勤めている会社の専務から余っている期限切れのフィルムを大量にいただくことになり、折角なので久しぶりにフィルムでの撮影も復活しようという流れになり、なかなか撮影にいけない中でも4本ほど撮影出来ました。ただあまりにもたくさん頂きましたので、友人に譲ったり(もちろん無償で)、一部をヤフオクで処分したり(もちろん許可を得て)しましたが、まだ5~6本残っていますので、来年また撮影できるよう頑張りたいです。

blog-210509-2.jpg

ハード面では新たにレンズを購入しました。中国のメーカーと思われる安いマニュアルレンズですが、ちょうど欲しかった85mmの小望遠で開放値がF1.8と明るいレンズでしたので迷わず購入しました。

blog-210818-1.jpg

それでいてマニュアルカメラとデジタルカメラの両方に使用できるとあって大変重宝しております。扱いは少々難しいですが、なかなか撮影が楽しくなるレンズでしたのでよかったです。

次はヤフオクです。

hk-bike-140.jpg

今年はGW辺りから断捨離をすることになり、長年にわたり買い集めた模型やコレクション、家財道具などで金額が出そうなものや、もう遊ばないと思われるものなどを選び、ヤフオクに大量のものを出店することになりました。

blog-211228-1.jpg

blog-211228-2.jpg

約半年に渡り、そこそこの収益が上がり、その恩恵で新しい自転車や新しい模型や壊れた家電の新調などが出来ましたので結果としたら大変良かったように感じます。ただ、今年はおかげさまで懐は暖かかったのですが、来年以降はまたお財布の中身が寂しくなりそうな予感が・・。まあ収入が少なくなっても楽しく活動が出来るように頑張ります。

最後は模型です。

jrc-N-313-44.jpg

断捨離の影響でかなり数が少なくなりました模型ですが、その分少数精鋭で楽しもうと思っております。

jrc-N-313-41.jpg

ようやく希望する編成が揃ったJR東海の313系や、

hk6300-n-kato-312.jpg

hk6300-n-kato-313.jpg

大量にあった阪急6300系もコンパクトに揃えました。
なかなか加工などの作業が出来なくなり、模型の記事も少なくなりましたが、来年は少しずつでも増やしていけるようにしたいです。

こんな感じで今年の活動を振り返ってみました。明後日は今年のメインの活動になりました自転車(サイクリング撮影記など)について総括しようと思っております。今年もあと少しですが頑張りますので、宜しくお願いいたします。
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2021/12/28(火) 23:36:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク