fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(42)・・能勢電平野まで駆ける(3)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きです。前回は能勢電の平野車庫を観察しましたので、帰り道に平野駅から沿線沿いに進みながら少しだけ撮影します。

ns1707-6.jpg

車庫前の踏切から数枚撮影しました。まだまだ現役で活躍する1700系を撮影。半分くらいの編成数になりましたが、まだまだ見る事が出来ますので、撮影できる機会はしっかりと逃がさずにです。

ns7252-1.jpg

踏切の反対側から新鋭の7200系と5100系の2ショット。個人的にはお気に入りのカットです。

ns1704-2.jpg

もう1枚、1700系を撮影。この日は1700系、5100系、7200系がバランスよく運用に就いていたみたいなので、効率よく撮影出来ました。

ns5139-4.jpg

沿線に沿って電車の気配を感じたら、自転車を停めて撮影します。主力車両の5100系もなんとか撮影出来ました。

ns7250-10.jpg

線路沿いの踏切で7200系をゲット。この辺りはフェンスも低く撮影しやすい場所が多く、また運転間隔も10分くらいなので、気軽に撮影できていい感じです。

ns1705-6.jpg

最後に1700系を撮影して、沿線を離れます。バリ順でカッコいい!

sycling-201.jpg

カッコいい橋もついでに撮影。阪急宝塚線からも見える橋ですが、近くで見るととても迫力があります。

hk6024-2.jpg

往路に引き続き復路も石橋阪大前駅付近を通りますので、ついでに撮影。今回は影に被らずに撮影出来ました。この後は正雀経由(先日掲載済み)で帰り、昼から出勤しました。
この日は早朝からハードなスケジュールでしたが楽しめましたので良かったです。また、正雀で待ち合わせをして車庫観察をご一緒させていただいたフォロワーさんにも感謝です。(遅刻してごめんなさい(´・_・`))
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2021/12/08(水) 23:27:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク