fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

JR東海全線乗車への道(4.静岡鉄道)

こんばんは。管理人です。今日は7月の連休の旅行記をお送りします。旅行の1日目は静岡県内の私鉄路線を巡る行程です。前回は遠州鉄道に乗車する様子を掲載しています。

oth-train-653.jpg

JRの静岡駅から歩いて数分のところにある商業施設の入口にやってきました。この商業施設の中に静岡鉄道新静岡駅の改札口があります。

oth-train-654.jpg

新静岡駅の改札口の様子です。綺麗な駅です。

oth-train-655.jpg

これから乗車する電車です。今回は従来型の1000形に当たりました。現在走っている車両はこの1000形と新型車両A3000形の2種類ですが、A3000形への車両更新がかなり進んでいて1000形は残り僅かとなっているようです。

oth-train-656.jpg

このクモハ1011-クハ1511の編成は静岡県が舞台となっている国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」のラッピング車両です。各車の扉横にはストーリーに登場するキャラクターが描かれていてとても楽しい電車となっています。

oth-train-657.jpg

途中の長沼駅には車庫が隣接しています。車庫内には1000形の姿もありましたが、運行中の電車も含めてほとんどの電車が新型のA3000形でしたので世代交代を実感しました。

oth-train-658.jpg

今回乗車したちびまる子ちゃんのラッピング車両は車内にも装飾が施されています。車内放送も時間帯限定ではありますがアニメの主人公、まる子の声で次の駅がアナウンスされるので乗っていても面白い電車です。

oth-train-659.jpg

終点の新清水駅に到着しました。初めての訪問ではありましたが車内外共に楽しい電車に乗車出来てよかったです。

oth-train-660.jpg

新清水駅の駅舎は大通りに面していて存在感があります。

oth-bus-277.jpg

新清水駅前からしずてつシャトルラインという路線バスに乗ってJRの清水駅に向かいました。この後は東海道線で東へと進みます。次に乗車する私鉄は岳南電車です。
旅行記の続きは明日に掲載します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2021/08/13(金) 22:52:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク