こんばんは。管理人です。今日は小ネタ記事をお送りします。これまでの活動や旅行の中で数々の鉄道や路線バスに乗車してきましたが、その際に使用した企画乗車券の類や特急券・指定席券などは駅で回収されないことが多いので自然と手元に溜まっていきます。そんな乗車券類を一度整理するためのアイテムを入手するべく仕事帰りに百円均一ショップに寄ってきました。

ということで今回はダイソーで買ってきたクリアブックという商品を紹介したいと思います。

中身はこんな感じで透明のシートが袋状になっていてA4サイズの紙を綴じることが出来るサイズです。

これまでに集まった乗車券類がこちらです。たくさんありすぎてどれがどれだか分からなくなってしまいそうです。

一応封筒やクリアケースなどに入れて保管してきましたが、どの券がどこにあるか整理出来ないのに加えてサイズや厚みなどが不揃いですので紛失しやすくなっていました。

早速ファイリングしてみました。袋状になっている中のシートに券を入れていきます。その際に券の裏側に小さく切った両面テープを貼り付けて位置がズレないように工夫しました。

同じ乗車券が複数枚ある場合は、現段階で持っている数だけを近い場所に纏めてファイリングしました。

今回唯一ファイリング出来なかった乗車券が養老鉄道の「7700系導入記念フリーきっぷ」という1日乗車券です。ステンレス製車体の養老鉄道7700系がデビューすることにちなみ本物のステンレス板で出来た券ということで非常に重くなっているため、今回用意したクリアブックとは別に保管します。
これまでに集まった乗車券類を見やすくして保存することで活動の振り返りにもなるので良いのではないかと思います。
明後日は新たな活動記をお送りする予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2021/07/17(土) 23:02:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0