fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(7-3)・・寝屋川車庫の帰り道にぷらぷらと京阪を撮影。

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。前回、京阪の寝屋川車庫まで到達して少しだけ観察しましたが、帰り道はお気に入りの撮影ポイントなどに立ち寄りながら帰ります。

sycling-03.jpg

行きしなに通った道を戻りながら、寝屋川市内から枚方市内に移り、国道1号線と交差するところから1号線を走り、天の川交差点で信号待ちの間に1枚。この辺りでは七夕に大変縁があるのだそうな・・。(良く知らない(父)・・(汗))

kh10000-18.jpg

その交差点からすぐのところに先日たまたま歩いたときに見つけた撮影ポイントで1枚。たまたまやってきました"トーマス"ラッピングの10000系です。ラッキーでした。

sycling-04.jpg

交野線を越えてしばらく進んだところの、とあるリサイクルショップに立ち寄りました。
このリサイクルショップ、鉄道模型を結構リーズナブルな価格で取り扱っているので、せっかく近くまで来たので覗いてみたのですが、残念ながらその模型のコーナーが閉鎖されていました。う~む凹みます・・。

kh13000-16.jpg

仕方が無いので本線の方向に戻ります。戻る途中、宮之坂~星ヶ丘の踏切で1枚。ちょっと架線柱の影がかかってしまいました(涙)。

kh3000-16.jpg

本線に戻り、御殿山~牧野間の踏切から1枚。3000系をいい感じで撮影できました。カーブの多い印象の京阪ですが、このアングルは結構お気に入りです。

kh8000-42.jpg

樟葉駅の近くまで戻ってきました。せっかくの好天気でしたので、青空を目いっぱい取り込んで撮影。
今日もいい天気ぃ~♪(サザエさん風・・2回目(汗))

kh2600-10.jpg

後は、古豪2600系を撮影して、

kh8000-43.jpg

橋本~樟葉の"名カーブ"(勝手に命名)で8000系をカッコよく決めて、

kh8000-44.jpg

お寺前の踏切で最後の1枚を撮影して、帰途につきました。
往復で60kmを越える道のりでしたが、天気も良く、気持ちよくサイクリングできましたのでよかったです。次回のサイクリング撮影記は、ポジフィルムで阪急を撮影してきたのですが、本日現在まだフィルムの現像が上がってきておりませんので、撮影記の前に1~2記事挿んでから、記事にします。
明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2021/05/21(金) 23:38:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク