fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(最近の入線した車両達)

こんばんは。banban(父)です。
今日は模型です。今年は年始からいろいろと忙しかったのですが、少し落ち着いてきたこともあり、模型を弄ろうという気持ちもでてきましたので、今年新たに入線した車両達を紹介しようと思います。

jrc-N-313-25.jpg

またか!と言われるかもしれませんが、またまた313系です・・・。

jrc-N-313-26.jpg

先日、久しぶりに覘いた模型屋さんで偶然出会いました、こよなく愛す313系です。旧製品ではありますが、ケース入りの美品でライトや動力も良好で価格も安かったので、買おうと思いました。しかし、我が家には既に313系は30両前後が在籍(部品取り用含む)しておりますので、不要かとは思い悩みましたが、管理人に相談しましたところ、管理人が買ってくれるということになり、お言葉に甘えて買ってもらうことになりました。(48歳になって息子におねだりをする(父)・・・(滝汗))

jrc-N-313-27.jpg

この4両の入線で、我が家の313系は、
5000番台6両・・優良中古品
5000番台6両・・袋詰めジャンク寄せ集め
0番台4両・・優良中古品
0番台4両×2編成・・袋詰めジャンク寄せ集め
300番台2両×2編成・・優良中古品
300番台2両・・袋詰めジャンク寄せ集め
3000番台2両・・袋詰めジャンク寄せ集め
部品取り5両
と総勢32両+5両の布陣となりました。

jrc-N-313-30.jpg

その部品取りの5両の中に含まれますが、今年購入しましたクモハ313です。少し改造や実験に使用しようと思いまして、

jrc-N-313-28.jpg

元々は上のように光る旧製品ですが、前面を少し加工して、

blog-210403-1.jpg

先日、電子パーツ屋さんで購入しました、チップLEDを用いて、

jrc-N-313-29.jpg

表示幕部分が光らないかを実験してみようと思いました。チップLEDは大きな103系用に購入したものですが、少し多い目に購入できたこともあり、遊び心でやってみました。導入できれば6300系の表示幕や室内灯などにも応用したいのですが、Nゲージのサイズで使用するにはまだまだハードルが高そうです。気長にチャレンジしていこうかと思います。
こんな感じで模型の方も少しずつ弄っていきたいと思います。明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2021/04/03(土) 23:49:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク