こんばんは。管理人です。今日から掲載開始となる新シリーズ「春の長野・富山乗りつぶし旅行記」の初回をお送りします。今年初めての宿泊を伴う旅行となります。
3月20日(土祝)~21日(日)は土曜日が祝日だった関係で連休となり、この休みを有効活用したく1週間ぐらい前に思い付きで旅行を企画してみたところ、上手く行きそうなプランが出来上がったのでそのまま実行することにしました。

まずは京都から東海道線に乗車して、米原でJR西日本の列車からJR東海の列車に乗り換えます。

今回米原から乗車したのは普通大垣行きです。313系と311系を連結した8両編成でした。今回の旅行では普通の乗車券を使用しましたが、青春18切符が使える期間内だったこともあってか座席が埋まるぐらいの乗客数でした。

大垣で特別快速豊橋行きに乗り換えます。

名古屋で降りました。この2週間前(3月7日)以来の名古屋駅です。

この駅の在来線ホームにある発車案内表示です。新幹線のホームにあるようなタイプの表示装置が使われています。列車の扉上に先発列車と次発列車が表示されるので大変分かりやすいです。

7番線に移動しました。この後は中央本線の列車に乗車します。続きは明日掲載予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2021/03/26(金) 23:37:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0