こんばんは。管理人です。今日は大型シリーズ「名鉄全線乗車企画」続編の第8回をお送りします。前回(第7回)から第12回までは知多新線の各駅を1駅ずつ掲載していきます。

内海(うつみ)から乗車した6500系の普通金山行きです。

降り立ったのは内海から1駅の野間駅です。知多新線全駅下車チャレンジ6駅中2駅目です。

駅構内の様子です。相対式2面2線の配線で単線区間にある行き違い可能駅ではよく見られるタイプです。この駅はホームの壁が水色で塗装されているので明るい印象を受けました。

駅の内海寄りには変電所設備があります。路線の総延長が長いうえ路線数も多い名鉄では電車の電力を賄うのもかなりの量が必要ですね。

改札口です。改札機が2つと券売機が1つあるだけの無人駅です。この駅に限らず知多新線の駅は昼間はどこも閑散としているのでこれだけの設備があれば十分だと感じました。

駅前にはロータリーなどは無く一般車両の駐車場が整備されています。

駅の入口は厳重なバリケードが設けられていて歩行者以外は入れないようになっていました。
この後も知多新線全駅下車ツアーは続きます。次の知多奥田駅は明日掲載予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2020/11/27(金) 22:56:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0