fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日はだらだら語る。(最近の模型の進捗)

こんばんは。banban(父)です。
今日は久しぶりに模型の記事にします。最近の製作記を"だらだら"報告します。

jrw117-N-1.jpg

まずは117系です。KATOの旧製品からの塗り替えで、西日本の地域色の黄色にチャレンジしてみました。
今回は模型の塗料に比べて、色艶は格段に綺麗ですが染まりの悪いウレタン塗料の黄色を如何にして染めるかという点に着眼して挑みましたが、プライマーの白が残ったり、磨きすぎたり、結果部分的に3回塗装してしまったために、モールドが埋まったり、下地の色が残って染まりきらなかったりと、微妙な結果に・・。
ただ、失敗した部分のデータはしっかり取れましたので、次回はもう少し綺麗に出来そうな気がします。頑張ります。
このような車両ですが、ご希望な方が居られましたら、無償でお譲りいたします。秘密コメやDMなどでご連絡いただければと思います。

jreE209-N-4.jpg

次は209系と思わせておいて、"なんちゃって209系"の塗装です。
最近集めております(というよりは集めざるを得なくなった)209系ですが、10両編成にするのを目標にしておりましたが、現在8両までしか集まらず、残すところはサハ209×2両(又は、サハ209×1、サハ208×1)なのですが、なんだか調べていくうちに、209系のサハは結構希少なアイテムだということに感じるようになり、ネットでも高値で売買されているようなので、困っていましたが、せめて集まるまでの暫定措置として、他の車両から改造(再塗装)して、"なんちゃって"で誤魔化そうとしております。
ジャンク車両としてよく似た車両を探していましたところ、たまたまE231-800のサハ(マイクロエース製?)が安価で手に入りましたので、ラインカラーを変更すべく再塗装を始めたのですが、上部のラインのマスキングを細く刻もうと思って欲張った結果、散々な結果に・・。修正を余儀なくされることとなりました。上手く修正できたらまた記事にしたいと思います。頑張ります。

jnr-N-103-44.jpg

次は103系です。上の209系(もどき)にスカイブルーのラインを塗装するついでにクハ103を塗ってみました。
こちらの方はまあまあ良い感じに仕上がりましたが1両では仕方が無いので、順を追って10両編成に出来るよう頑張って塗装します。TOMIXやKATOの旧製品のジャンク車両をコツコツ集めて数が揃ってきたら京浜東北線や東海道緩行線などの編成を増やして行きたいです。頑張ります。

hk6300-n-kato-306.jpg

最後はまたまた6300系です。何度も何度もしつこいですが、絶賛嫁ぎ先募集中です・・。お嫁に行けないと次の編成に進めない、というわけではないですが、どんどん車両が溜まっていきますので何とかしたい、です・・。ご連絡お待ちしております。

そんな感じでいろいろと小ネタばかりですが頑張っておりますので、また進みましたら記事にしますので、懲りずに見ていただければ幸いです。明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2020/11/20(金) 23:30:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク