fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

7/22~7/23 単焦点レンズを使って夜に京都市バスを撮影する

こんばんは。管理人です。今日はカメラネタで更新します。
以前知人宅のお片付けのときに(父)が頂いてきたNikonの単焦点レンズですが、とても明るい画が撮れるということで夜の撮影で使ってみることにしました。

kybus-3647-1.jpg
(F1.4 SS1/125 ISO800)

京都駅前で色々撮影しました。この単焦点レンズは焦点距離が50mm(APS-C換算で約80mm)の絞り値がF1.4というスペックで、夜でも明るく撮れる上に線がすごくシャープに写ります。

kybus-2687-1.jpg
(F1.4 SS1/125 ISO800)

行き先表示がLEDタイプの車両はSS1/125以下で撮らないと表示が綺麗に写らないので難しいです。絞り値を上げると明るくは撮れますが、1枚目のようなフルカラーLEDの表示だと白飛びすることがあるので暗めに撮って後で編集すると良いかもしれません。ちなみに今回の記事で掲載する写真はトリミング・プライバシー加工以外の編集は一切行なっておりません。

kybus-3505-1.jpg
(F1.4 SS1/125 ISO800)

行き先表示が幕式の車両は文字が白飛びしにくいので夜でも撮りやすいです。現在京都市バスでは行き先表示のフルカラーLED化が進んでいて、2022年度末までに全ての車両に施工される予定ですので幕車・単色LED車(オレンジ色の文字のLED表示)の記録は早めにしておきたいです。

kybus-1453-1.jpg
(F1.4 SS1/125 ISO1600)

ISO800から一段上げてISO1600にしてみました。光量のある交差点だとズームレンズとは比べ物にならないくらいの明るさが出ます。

kybus-3040-1.jpg
(F2.0 SS1/125 ISO800)

深夜の撮影ということで昼間には見られない運用もいくつか記録しました。四条通りの四条河原町交差点の少し西側を走行する回送の市バスです。これは京都駅から205乙系統(時計回り)で西大路通り~北大路通りと運行して四条河原町が終点となる運用です。本来の205系統は京都駅・九条車庫まで運行しますが、途中で入庫となるこの運用は梅津営業所(西日本ジェイアールバス委託)の担当です。終点の四条河原町では交差点を右折した後に他の205系統が停まらない交差点西側のバス停で客扱いを行なった後四条通りから車庫へと回送します。四条通りの四条堀川交差点より東の区間は8時から21時まで路線バスを除く大型車が通行できない決まりになっていて、営業運転をしていないバスは普通の大型車という扱いになるのでその時間帯は通れませんが、深夜帯は大型車も通れるので片側1車線の区間を回送の市バスが通るのは深夜ならではの光景です。

kybus-1717-1.jpg
(F2.8 SS1/90 ISO1600)

こちらはMN17系統です。MNというのはミッドナイト(深夜)という単語の略で、他の系統の終バスが行ってから30分ほど後に運行される深夜バスという系統です。京都駅~西大路四条(阪急西院駅)~烏丸北大路と運行されるMN205系統(千本北大路からMN204系統として錦林車庫まで継続運行)と京都駅~四条河原町~出町柳駅前~錦林車庫と運行されるMN17系統、阪急桂駅(西口)から洛西ニュータウン方面へ運行されるMN特西3系統があります。いずれも始発停留所を24時ちょうどに出発し、運賃は通常の倍となるので均一運賃区間内のみを走るMN205,MN204,MN17は460円、MN特西3は乗車区間によって運賃が変わる調整運賃を採用していますがこちらも通常の倍額となります。1日乗車券や定期券で乗車の際でも追加運賃が必要となります。この日はMN17系統に錦林出張所(京都バス委託)所属の1717号車が充当されたので17が3つも並ぶ語呂のいい配車でした。ちなみにMN205,MN204,MN17は錦林出張所(京都バス委託)、MN特西3は洛西営業所(近鉄バス委託)が運行を担当していますので深夜バスは全て民間委託路線です。
MN17系統は四条河原町を24時12分に発車しますが、阪急京都河原町駅発の桂行きの電車は24時47分まであるのでこの後は阪急電車で帰宅しました。とても楽しい機材で夜間の撮影がこれまで以上に楽しく感じました。また機会を見つけて使っていきたいです。
明日も管理人の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2020/08/15(土) 23:03:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク