fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

6/20 三重県内完乗への道(4.近鉄特急ビスタカー)

こんばんは。管理人です。6月20日の三重県シリーズは今回が最終回です。この日はJRの名松線と参宮線に乗車して三重県内の全線乗車を達成しています。この記事では鳥羽からの帰りの様子をお送りします。

jrc-toba-5.jpg

鳥羽駅のJR線側の駅舎です。土産物などを扱うお店やレストランが中にあります。

kt-toba-1.jpg

近鉄の改札に来ました。賢島発京都行き特急に乗車します。

kt30000-11.jpg

この列車は30000系ビスタカーで運行される筋で、ホームページで検索できる時刻表に記載があるので列車を選ぶときに便利です。本当は京都行きのしまかぜに乗りたかったのですが、参宮線の列車が鳥羽に到着するのとほぼ入れ違いに発車するのでその後を走るビスタカーに乗ることにしました。

kt30000-12.jpg

もちろん中間の2階建て車両に乗ります。ビスタカーの2階席は窓からの眺めが良く、30000系自体もリニューアルが施されていて車内が綺麗なので近鉄特急の中でも特に好きな車種です。

kt30000-13.jpg

扉付近の階段です。とてもワクワクします。

kt-nakagawa-3.jpg

中川を発車したところです。座席が高い位置にあるので見晴らしが良く気持ちいいです。

kt-yagi-3.jpg

八木で名古屋発大阪難波行き特急と相互に接続します。大阪難波行きは旧近鉄特急色を残す12200系での運行でしたが、ツイッターでお世話になっているフォロワーさんが偶然乗車していらっしゃったようで、まさかのニアミスでした。時間がバッチリ合うとは思いませんでした。

kt30000-14.jpg

終点の京都に到着しました。とても良い活動が出来ました。住んでいる京都府と隣接する府県の鉄道路線は今回の活動で完乗しました。引き続き完乗県を増やせるように頑張りたいです。
明日は(父)の記事で更新予定です。また見てください。

★おさらい(今回の活動で乗車した路線・区間・距離)

JR東海
名松線(松阪~伊勢奥津:43.5km)
参宮線(多気~鳥羽:29.1km)
スポンサーサイト



  1. 2020/06/28(日) 23:32:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク