こんばんは。banban(父)です。
今日からやっと念願のプロ野球が開幕して、無事にカープは勝利しました。試合を見にいけなかったのは残念ですが、今年も頑張って応援したいと思います。ブログの方は今日は模型の記事にします。進行中でしたGMエコノミーキットがようやく完成しました。

前回からは細かい部分のタッチアップと床下機器の塗装程度ですが、簡単に紹介します。

正面・側面・妻面のライナーは先頭車用×2と中間車用×2の基本セットの組み合わせです。先頭車の顔は2000系顔、3300系顔、6000系顔とおまけの大阪市交60系顔です。いつものようにウレタン塗料で仕上げ。

色艶はまあまあいい感じですが、工程途中で数箇所小ごみ・ホコリが付着しているところもあります。細かい仕上がりを期待されるとイマイチな仕上がりですが、入門用として作るには問題ないかな。

付属品の紹介。
元々新品の箱から製作したものではなく、ジャンクで集めたものから製作しましたので、多少梱包品が異なります。

注意点は屋根板がパンタ屋根×4枚のみの付属です。本来ですとパンタ屋根×1、パンタ無し屋根×4の構成ですが、他の箱から余剰のパンタ屋根を集めてとりあえず4枚にしましたが、製作する際にモールドを削り取るなどの加工が必要となります。なお屋根板に関しましては製作する車両の年次によって色が異なりますので塗装はしませんでした。

最後は床板です。このパーツは基本セットの構成の18A×1、18B×1、18C×2でこちらは塗装しました。
こんな感じで、一応のところ完成しました。今回もですが、もしこんな状態のキットでも組み立ててみたいとか、どのような塗装か見てみたいとかいう方が居られましたら、基本無償でお譲りしたいと考えております。
折角のブログ・ツイッター記事として展開しておりますので、基本的にはブログ読者様(FC2ブロガー様で足跡をつけてくださっている方やコメント・拍手コメントを入れてくださっている方)かツイッターのフォロワー様((父)のアカウントにフォローくださっている方)
)限定で募集させていただきますが、応募された方が居ない場合はこれに限りません。気になるだけの方でお問い合わせのみでも構いませんのでご連絡いただければと思います。
連絡方法はブログの場合は秘密コメント、ツイッターの場合はDMにてご連絡いただければと思います。一応6月21日24時(22日午前0時)までを期限にしたいと思います。
どしどしご応募お待ちしております。
明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2020/06/19(金) 23:19:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0