fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

6/13 福井県の私鉄乗車記(1.サンダーバードに乗る)

こんばんは。管理人です。今回からの新シリーズ「福井県の私鉄乗車記」です。6月13日土曜日に福井県で色々な路線に乗車しました。新規乗車路線がある乗り鉄の活動は岡山電気軌道に乗車した3月1日以来となります。流行の"アレ"が落ち着いてきたので久しぶりに活動記をお送り出来るようになりました。

jrw-kyoto-3.jpg

旅の始まりはJR京都駅です。今回は福井県内での活動が目的でしたので早く着くように特急サンダーバード号に乗車します。

jrw683-7.jpg

サンダーバード号の683系4000番台です。10年ぐらい前に(父)に連れられて北陸乗り放題切符を利用したとき以来の乗車で、リニューアルされてからは初めてです。線形の良い湖西線や北陸線を気持ちよく走ります。

jrw-takefu-1.jpg

武生駅で降りました。サンダーバード号は列車によって停車駅のパターンが異なり、速達タイプと停車タイプがあるので今回のように途中の駅を利用する場合にも便利な印象です。

jrw-takefu-2.jpg

この駅からの近距離運賃表です。東海道線の彦根辺りや北陸線金沢、越美北線(九頭竜線)の九頭竜湖などの駅が記載されています。

jrw-takefu-3.jpg

駅舎はこんな感じです。地方の幹線の特急停車駅ではよく見る雰囲気の建物でした。

oth-train-244.jpg

JRの駅から歩いて数分のところにある福井鉄道の越前武生駅です。ここからは福井鉄道とえちぜん鉄道に乗車していきます。
続きは(父)の記事を挿みながら順次掲載します。明日は(父)の記事です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2020/06/14(日) 23:08:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク