fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(鉄コレ113系3800番台の行き先を変えてみた)

こんばんは。管理人です。今回は模型ネタでの更新です。今年の1月に掲載しましたTOMYTECの鉄道コレクション113系(中古)ですが、加工が途中で止まったままでしたので家に居る間に進めていくことにしました。

N-jrw113-5.jpg

3800番台の方の現在の進捗です。前面のガラスパーツの厚みが気になりましたので透明の薄いクリアパネルを切り抜いて嵌めこんでいます。実感的になりかっこいいのですが、元のパーツに印刷されていた行き先表示が無くなるので新たに自作することにしました。

N-jrw113-6.jpg

前面の裏にプラ板を2枚重ねて貼り付けて、その隙間に赤い矢印で指した小さいプラ板を挿しこみます。

N-jrw113-7.jpg

Excelで製作した行き先表示です。篠山口・福知山・城崎温泉・豊岡の各種類を収録し、これを切り抜いて上写真の小さいプラ板に貼り付けます。

N-jrw113-8.jpg

こんな感じで隙間に挿しこみます。この小さいプラ板のバリエーションを増やすことで行き先表示を変えることが出来ます。走らせても全く目立たないので完全な自己満足ですが・・・。
この車両はまだまだ加工を進めていこうと思います。
明日は(父)の記事で更新予定です。また見てください。

スポンサーサイト



  1. 2020/04/17(金) 23:09:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク