こんばんは。banban(父)です。
今日は模型の記事にします。ここしばらくで進み始めております製作記は少しお休みして、とあることの準備を進めております。

毎週のように大阪市内や京都市内の模型屋さんをポ・ポ・ポポ・ポと渡り歩き、(鼠先輩ではありません・・。模型鉄の方ならピンとくると思いますが・・。) 485系や103系や6300系のジャンク車両を集めております。上の車両は日曜日に購入したものです。
もちろん加工や再塗装をするために購入しているものもありますが、もう一つ目的がありまして、

”大運動会”と称して多線同時走行で遊ぼうという目標を立てて、それに伴い多線で長編成を走らすために車両を集めております。
上の写真は103系ですが、いろいろ組み合わせを考えながら、7両~10両編成で2編成ほど組成したいのと、

485系はTOMIXが2編成。

ボンネット編成(モハモハ×3、サロ×1、サハ×1)と、

1500番台の6両編成と、

KATOの300番台クハの13両編成(モハモハ×4、サロ・サシ・サハ×各1)が揃いました。

(再掲載)
阪急6300系は全部は連れて行きませんが2~3編成は準備したいです。6300系もジャンク車両の寄せ集めですが、車種・車番は揃っておりますので、加工前でも走行には問題ありません。
そんな感じで車両を準備しておりまして、後は会場の設置を進めていきます。その当たりは、次回の(父)の記事で紹介したいと思います。明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2020/03/18(水) 23:10:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0