fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

banban(父)旅に出る・・(2020冬-8・・横浜~)

こんばんは。banban(父)です。
今日も旅の記事です。前回、武蔵小杉駅からJR線で横浜駅にやってきました。

jre-yokohama-3.jpg

早朝から活動して横浜駅に到着したのが16時前。普段の旅でしたらまだまだ乗り鉄をするのですが、今回の旅はお世話になっているブロガーさん・フォロワーさん探訪の旅ですので、乗り鉄は一旦お休みして、この日の宿に荷物を置きに行きます。

blog-200104-1.jpg

今回宿泊したホテルです。なかなか綺麗なホテルで、1泊3500円程度でリーズナブルでしたが、室内の模様をコンデジではなくスマホで撮影してパソコンで編集しようと思っておりましたところ、スマホが壊れてしまいまして、撮影データを取り出せない状態ですのでホテルの正面の写真のみです。また宿泊したいです。

で、この後、楽しみにしておりましたブロガーさん夫妻と合流しまして、買い物と食事をご一緒させていただきました。模型の話など色々とお話させていただき楽しい時間を過ごしましたが、この件に関しましては、この旅の記事が終わりましたら、別の記事として取り上げたいと思っております。

ホテルに戻って就寝して翌日の活動開始です。

jre-yokohama-4.jpg

早朝6時前の横浜駅改札口です。正月休みなのか(1月5日)人影も少ない感じ。

jre-yokohama-5.jpg

6時7分発の大船行きに乗車します。

jreE233-19.jpg

根岸線の乗車は何度かありますが、乗車記録があいまいな部分がありますので、この際全線乗り通します。

jreE233-20.jpg

途中、洋光台駅で下車。

jre-yokodai-1.jpg

実は横浜駅~洋光台駅までは小学生時代に乗車した記憶がありまして、

jre-yokodai-2.jpg

駅舎の写真を撮影したかったので、下車してみました。まだ6時半前でしたので、暗かったのですが、なぜ撮影したかったのかを説明しますと、

youkoudai-1.jpg

昔に撮影した写真がありましたので、実際に足を運んで確認してみたかったのです。駅の造りはそれほど変化してないようです。写真は昭和57~58年ですが、昭和のおばちゃんが良い感じですね。
撮影・比較も出来ましたので旅に戻ります。

jre-ofuna-1.jpg

そのまま根岸線を下り、終点の大船駅に到着しました。この時点で根岸線完乗です。この後はせっかく大船駅まで来ましたので横須賀線を乗車しようと思います。続きは管理人の記事を挿んで後日掲載します。
スポンサーサイト



  1. 2020/01/23(木) 23:50:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク