fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

12/27 紀伊半島ぐるり旅(4.平面顔の113系に乗る)

こんばんは。管理人です。続いております紀伊半島ぐるり旅の記事です。今回は紀伊田辺から御坊までの乗車録です。

jrw113-30.jpg

御坊行きの113系です。とても113系には見えない風貌ですが、中間車に運転席を取り付けた所謂"魔改造"の形態です。

jrw113-31.jpg

運転席の中の様子です。色々な機器が所狭しと設置されています。

jrw113-32.jpg

列車の終点の御坊に到着しました。体質改善の工事は施工されていますが車内は国鉄型のボックスシートが並んでいて風情があります。

jrw113-33.jpg

乗務員室の扉から客室の入口までが結構離れているように見えますね。

jrw-gobou-10.jpg

乗ってきた113系とこれより先和歌山に向かう225系の普通列車の並びです。今回はこの和歌山行きには乗車せず、少し寄り道をしていきます。

jrw-gobou-11.jpg

この駅の駅舎です。近代的な見た目です。

oth-train-138.jpg

0番ホームに停車中の紀州鉄道の列車です。この鉄道に乗るのも今回の旅の目的の1つでありました。紀州鉄道に乗車した様子はこのシリーズの次回更新で記事にする予定です。
明日は(父)の旅の記事の続きで更新予定です。また見てください。


スポンサーサイト



  1. 2020/01/08(水) 23:30:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク