fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

12/8 六甲山・摩耶山ぐるり旅(ケーブルカーとロープウェイ)

こんばんは。管理人です。今回からは12月8日の活動記を掲載していきます。全部で3回の予定です。阪急の六甲駅から神戸市バスに乗って六甲ケーブルの駅に行きました。

oth-train-131.jpg

六甲ケーブル下駅です。国立公園の看板があります。

oth-train-132.jpg

今回は六甲ケーブルで山を登り、六甲・摩耶スカイシャトルバスとまやビューラインに乗って山を下ります。

oth-train-133.jpg

ケーブルカーの車両が到着しました。到着後に改札が始まるのでホームに向かいます。

oth-train-134.jpg

2両編成で上側の車両は普通に窓がありますが、下側の車両には側面の窓が無く天窓も付いているので開放的な印象を受けます。

oth-train-135.jpg

六甲山上駅です。

blog-191208-1.jpg

駅前のバス乗り場からの眺めがとてもいいです。先日行った六甲アイランドや9月に行ったポートアイランドとその先の神戸空港まで一望できます。位置関係がよくわかるので活動の振り返りにもなりますね。

blog-191208-2.jpg

六甲山上駅からは六甲ケーブルと同じ六甲山観光が運行する六甲・摩耶スカイシャトルバスに乗って、まやビューラインのロープウェイの星の駅に到着しました。ロープウェイはあまり乗る機会がないので新鮮です。

oth-train-136.jpg

まやビューラインはロープウェイとケーブルカーを合わせた愛称となっていて、途中の虹の駅で乗換となります。

oth-bus-98.jpg

ケーブルカーの下側の摩耶ケーブル駅に到着後、みなと観光バスが運行する"坂バス"に乗りました。この路線はJR東海道線の摩耶駅・灘駅、阪急神戸線の王子公園駅から摩耶ケーブル駅を結んでいて、概ね20分に1本の運行があり便利です。

jrw-maya-1.jpg

JRの摩耶駅に到着しました。近年開業したばかりの新しい駅です。
この後はもう1つの未乗車の私鉄路線に乗るために近くまでJR線に乗りました。続きは(父)の記事を挿んで後日掲載します。明日は今のところ阪急正雀車庫観察記の予定だそうです。また見てください。


スポンサーサイト



  1. 2019/12/11(水) 23:17:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク