こんばんは。管理人です。11月22日の活動記は今回が最終回です。阪急バスを撮影した後は、近くにあった未乗車路線に行きました。

阪神電車に乗って魚崎駅に到着しました。この駅は初めて降りました。

この駅で六甲ライナーに乗り換えます。JR神戸線の住吉駅から出ていて、阪神魚崎駅を通ってマリンパークというところに向かう路線です。

魚崎駅からの運賃表です。

終点のマリンパーク駅に到着しました。

この駅の先に車庫があるらしく、駅からは車止めが確認できませんでした。

帰りの列車がやってきました。新型の車両でした。

座席が凝った形状になっていたり床面がフローリング調だったりと面白い車両でした。

魚崎を出発し終点の住吉に向かうところです。魚崎を出て間もなくすると進行方向左側の窓が機械的に曇ります。これは「瞬間くもりガラス」と窓に記されているもので、この区間では一般の住宅のすぐ横を走るので家の中が見えないようにプライバシーを保護する必要があるそうです。

終点の住吉に到着しました。この駅からJRと阪急を乗り継いで帰宅しました。
この日は前から気になっていたバスも撮影でき、鉄道の方も充実した活動が出来ました。
明日は(父)の記事で更新予定です。また見てください。
★おさらい(この日の活動で新たに乗車した路線・区間・距離)
神戸新交通六甲アイランド線・住吉~マリンパーク間4.5km
スポンサーサイト
- 2019/12/05(木) 23:25:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2