fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(最近の進捗など(11/24))

こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日ですので、普通に活動は出来たのですが、記事のバランスを考えて、近況報告もかねて、久しぶりに模型の記事を挿もうと思います。

hk6300-n-kato-239.jpg

現在製作中(といっても再塗装しているだけですが)のKATO阪急6300系の8両です。またまたいつもと同じような写真ばかりですが、決して使い回しなどはしておりません。

hk6300-n-kato-240.jpg

6300系に関しましてはブログの記事としては8月に掲載した編成の時点で今年の製作分が34両で、昨年からの通算が62両となっておりましたが、実はブログの記事にはしませんでしたが、9月に8両編成×1編成をツイッターのフォロワーさんのご結婚祝いとしてプレゼントしまして通算70両となり、今回の製作分で78両目(今年は50両目)となります。

hk6300-n-kato-241.jpg

現在、ボディーのマルーン8両分とアイボリー、屋根、クーラー、床下機器、台車枠までの塗装が終わり、、残すところは座席3両分と扉周りのシルバー塗装をして、車番インレタや表示幕ステッカー貼りの作業へと移る予定です。

hk6300-n-kato-243.jpg

hk6300-n-kato-242.jpg

床下機器や台車枠もいつも通りの仕上がりかな。この8両は完成しましたら、ツイッターのフォロワーさんの息子さんへのクリスマスプレゼントとしてお譲りする予定で進めております。喜んでもらえるよう頑張ります。

毎週のように模型屋さんに足を運んで安いジャンク車両を拾ってきて、塗装の技術向上を目的として再塗装して、完成したらお世話になっている方々にもらっていただくというスタイルで頑張っております。このスタイルで1年半位進めておりますが、最初の頃に比べて少しは上達しているといいのですが、なかなか難しいですね。

hk-GMkit-26.jpg

もう1つはGMエコノミーキットです。懲りもせず阪急ばかり作っています。今回は3300系風の4両編成の設定です。こちらのほうは工作の練習と、プラスティックとウレタン塗料の相性を確認・実験するためのサンプルですので、塗装が終りましたらご希望の方にお譲りする方向で進めております。なかなか工作力は上達しませんので綺麗に出来ませんが頑張ります。

こんな感じで近況報告的に記事にしましたが、また記事に出来るよう進めて行きたいです。
今週も引き続き管理人と(父)の記事を交互に更新する予定です。明日は管理人の活動記の予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2019/11/24(日) 23:14:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク