fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

9/28 神戸市営地下鉄海岸線に初めて乗ってきた

こんばんは。管理人です。9月28日の活動記の第2回です。前回のこのシリーズは神戸市営地下鉄の西神・山手線の乗車記でしたが、途中の新長田駅でこれまで乗ったことが無かった海岸線に乗り換えました。

oth-train-62.jpg

海岸線の列車です。この路線の車両は5000形というらしいです。1000~3000が西神・山手線の従来車、5000が海岸線、6000が西神・山手線の新型車、7000が北神急行という感じの番台区分で綺麗に収まっていますね。

oth-train-63.jpg

海岸線新長田駅のトンネルの終端部です。この駅からの乗車ですが恒例の車止め撮影タイムです。

oth-train-64.jpg

ホームドアは取り付けられていませんので線路がよく見えます。浮かないタイプのリニアモーター式となっているので、線路の間にプレートがあります。

oth-train-65.jpg

リニアモーターを採用している地下鉄によく見られる特徴の1つに車両断面の小ささがあります。車内外から見るとその小ささがよくわかります。

oth-train-66.jpg

この路線の路線図です。比較的新しい路線ということもあってか洒落た名前の駅が見受けられますね。

oth-train-67.jpg

駅のベンチがちょっと面白い形状をしていました。

oth-train-68.jpg

路線的に起点となる三宮・花時計前に到着しました。初めて乗車しましたが、和田岬やハーバーランドなどの知っている駅名や場所を通るので土地柄をイメージしやすい路線でした。
このシリーズの次回の記事はこの日の一番の目的であった路線バスの撮影記です。明日は今のところ(父)の記事の予定です。阪急正雀車庫観察記だそうです。また見てください。

スポンサーサイト



  1. 2019/10/02(水) 23:14:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク