fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

banban(父)旅に出る・・(夏の陣・2・・大垣駅でながら号を待つ)

こんばんは。banban(父)です。
今日も夏の18切符旅です。大垣駅に到着後時間がありましたので撮影しました。

jrc-313-32.jpg

JR東海といえば313系です。番台区分が多く複雑なところもありますが、東海エリアの電化区間では全てで見ることが出来る形式ですね。

jrc-313-33.jpg

なにげにこの連結面が好きだったりします。

oth-train-2.jpg

oth-train-3.jpg

樽見鉄道の気動車も撮影。時間がたくさんありましたので2両撮影できました。

jrc-ogaki-7.jpg

駅の改札口の外で見たコインロッカーです。戦国武将といえば、関ケ原駅の看板が有名ですが、このコインロッカーもなかなか良い感じ。好みの武将の名前のところに入れそうな・・。ちなみに、歴史音痴の(父)は下の段の武将の名前を存じ上げていないというのはここだけの秘密・・。

jrc-ogaki-8.jpg

出発の案内表示が出ましたので、ホームに戻ります。
電光掲示板に”東京”と表示されると旅情が出てきますね。(ただの田舎者)

jrc-ogaki-9.jpg

いよいよ乗車、と思いましたが、入線シーンを撮影すべくホーム端に移動。

jre185-8.jpg

しっかりと記録しました。それにしても185系はカッコいい!
次回はこの185系を出発の時間まで観察します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2019/08/21(水) 23:15:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク