fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの冬の18切符旅(10)・・塩尻→岡谷

こんばんは。banban(父)です。
今日は冬の18切符旅の続きです。2日目(1月5日)早朝に名古屋駅をスタートして塩尻駅からです。

jre211-6.jpg

塩尻駅で並ぶJR東日本の211系です。昨夏に訪れたときも感じましたが、つい最近まで115系がたくさん走っていましたが、もうこのエリアでは見れないみたいです。

jre211-7.jpg

乗車するのはもちろんモハ・クモハです。

jre211-8.jpg

塩尻→岡谷駅は2駅(みどり湖経由)ですので、すぐに岡谷駅に到着。この旅唯一の東日本車の乗車も2駅のみですので物足りなさが残ります・・。

jre-okaya-1.jpg

駅名票を探していると、新型特急のE353系の姿が!折角なので、発車シーンを撮影しようとスタンバイします。

jreE353-2.jpg

まあまあ綺麗に撮影できたかな。それにしても東日本の特急車はスタイリッシュでカッコいいですね。関西人にはなかなか新鮮ですね。

jre-okaya-2.jpg

E353系を撮影した後は乗り換えます。いよいよ飯田線の文字が登場します。0番線は飯田線の乗り場みたいな感じですが、辰野駅までは中央線になるので中央線も併記されているみたいです。そういえば時刻表にも辰野経由・みどり湖経由みたいな感じだったような・・。

jre-okaya-3.jpg

乗車する列車の案内が表示されています。なんだかワクワクしてきました。

jrc-313-12.jpg

乗車する313系です。もはやJR東海の路線には必ずといってもいいくらいこの顔が活躍していますね。前日に乗ったキハ25系も
よく似たお顔でした。ここからはいよいよ飯田線にチャレンジします。続きは次回以降掲載します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2019/02/14(木) 23:47:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク