fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

2/9 父さんの嵐電撮影記-1

こんばんは。banban(父)です。
今日は(父)の土曜日の活動です。午前中は会社の健康診断のために西大路太子道のほうまで出かけておりまして、一度帰宅してから再出発しました。

rd-ticket-4.jpg

目的地は北野白梅町だったので、西大路太子道からですとそのままエブリィさんで行けばいいのですが、嵐電に乗りたかったこともあり、帰宅して車を置いて出直しました。阪急で西院まで出てから、1日乗車券を買いスタートです。

rd-sai-43.jpg

嵐電西院駅のホームから1枚。車庫を見ると撮影したくなるのが鉄ヲタの性。利用するときは必ず撮影しているような・・。

rd301-41.jpg

早速やってきたのが、人気のモボ301号です。

rd104-8.jpg

乗車しようと思いましたが、乗車前にすれ違った電車を確認して、1本待つことにしました。

rd633-8.jpg

rd106-14.jpg

そして1本待ってやってきたのが、モボ633号と106号の2連でした。この2連を運転されておられたのが、先日のブログの記事でも紹介しましたツイッターのフォロワーさんでした。西院駅ですれ違ったときに確認しましたので、挨拶かたがた西院→嵐山→帷子ノ辻まで乗車しました。

rd-arashiyama-1.jpg

嵐山駅で出発前に撮影した当駅名物の”駅の足湯”です。この日も寒い1日でしたので、温まりたかったのですが、時間の関係で見送りました。

rd106-15.jpg

出発前に撮影したモボ106号の車内です。元々非冷房で登場した同形式の改造の歴史が詰まっています。阪急2800系・5300系や国鉄103系・113系の冷改車みたいなダクトやファンが興味深いです。

rd106-16.jpg

そんなこんなで帷子ノ辻に到着。運転手さんに挨拶をして、北野線に乗り換えます。続きは次回以降掲載します。
スポンサーサイト



  1. 2019/02/12(火) 23:34:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク