fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

管理人の鉄活(2/3.叡山電車きららとひえいを撮影)/ごあいさつ

こんばんは。管理人です。

ここ数ヶ月は管理人の更新が少なくなっておりましたが、大学受験が完全には終わっていないもののひと段落ついたので、気分転換に少し撮影してきました。

ed901-1.jpg

今日は生憎の天気でしたが、京都の出町柳から八瀬・鞍馬へ向かう叡山電車を撮影しました。まずはじめにやってきたのはこの路線の人気車両デオ900形「きらら」です。白とピンクのツートンカラーが印象的で、大きな窓とともに大変かっこいいと思います。

ed815-1.jpg

普通の車両も撮影しました。デオ815-816の編成です。叡電の標準的な車両ですね。

ed732-2.jpg

続いては、新しい観光列車の「ひえい」です。昨年から運行されていますが、実際に見るのは今回が初めてでした。

ed732-3.jpg

丸いフォルムの前面や側面の細い窓など、独特の見た目でした。前照灯が上と下にあるので遠目でも容易に識別できますね。

ed732-4.jpg

深い緑色の車体なので、暗くなってくると撮影が難しい車両だと感じました。

これから少しずつですが活動範囲を広げていけたらと思います。明日からは父さんの更新になります。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2019/02/03(日) 23:29:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク