こんばんは。banban(父)です。
今日も昨日の続きで2018年を振り返ります。昨日は乗り鉄編でしたので、今日は乗り鉄以外の活動記録です。

まずはバイクの再塗装です。我が家の乗り物で自転車2台、原付バイク1台、自家用車1台がマルーン色に染まって活躍しておりますが、いちばん最初に塗装した原付バイクだけがアイボリーが未塗装でしたので、今回新たにマルーンとアイボリーを塗装しまして無事に我が家の乗り物のアイボリー化が完了しました。

元々はこんな感じでした。ヘッドライト部分をアイボリーに、シート下の黒いカバー部分を新たにマルーンに、それ以外のマルーン部分は新しいマルーン色を再塗装という形で仕上げました。
続いては模型です。

今年新たに製作したのは、GMエコノミーキットの阪急5132×4Rのみです。製作中は4両ありますが、来年早々頑張りたいです・・。

今年頑張ったのはKATO阪急6300系の再塗装です。8両編成3本と4両編成が1本の合計28両を再塗装して、ブログやツイッターでお世話になっている方々にお譲りしました。

マルーンの質感が実車に近づけるよう頑張っておりますが、少しずつ綺麗にできるようになっているかな。まだまだ頑張ります。

まだまだ在庫を抱えておりますので(写真は今年の7月撮影)来年も頑張って塗装しようと思います。この7月の時点から28両納車しましたので総両数は減っているはずですが、実際はどうかは正月の間に数えてみようかと思います・・。(謎)

今年はツイッターの効果でお友達が増えました。写真の切符はそのフォロワーさんから頂いた物です。このフォロワーさんは若い方でしたがJR全線を80%以上乗車しておられる”乗り鉄”さんで、お話をしている中で、だんだんと乗り鉄魂が復活するきっかけとなりました。

こちらの写真はツイッターのフォロワーさん(お二方)とお会いしたときのものです。学生さんのモデラーさんでかっこいい模型でした。自分も頑張ろうと元気付けてもらいました。
簡単でしたが、今年の主な活動(乗り鉄以外)でした。来年もまたいろいろと頑張って活動したいですね。
★おまけの1枚

本日、仕事収めで、会社から帰ってきた後、買いに行きました。今冬の青春18切符です。5枚綴りはとても消化できないので、途中券を金券ショップで探していましたところ偶然3枚残り券がありましたので購入しました。正月休みが6日までありますので、少し活動していと思います。行き先は未定ですが、出かけるまでには決めたいと思います。
明日、明後日は管理人の総括で更新する予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/12/29(土) 23:35:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2