こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日の(父)の活動です。いつものように阪急桂車庫前の踏切からスタートです。

いつもと同じポジションで撮影しましたが、いつもより早い時間(午前10時頃)でしたので、東側のマンションの影を交わしてギリギリまで粘ってひきつけたので、迫力は出ましたが、少しぶれてしまいました。反省・・。

車庫を観察します。早い時間ですので、7連車が入換前だったり、翌日も休み(24日振替休日)なので、増結車がのんびりしてたりと、いつもと少し雰囲気が違うような。

構内が広く開いていましたので編成の写真も撮影できました。

3300系を撮影して、

車庫南側も撮影してホームに入りますが、乗車電が出発間際でしたので撮影できず、

高槻市で降車時に撮影しました。

高槻市で7304Fの特急を撮影し、

やってきた3324Fの普通に乗車して正雀に向かいます。続きは次回掲載します。
今週は次回正雀車庫観察(明日)、その後徒歩鉄の活動(明後日)の記事で更新して今年の活動記録は終了して、28日~31日は今年の総括として、管理人、(父)と2回ずつ4回に分けて更新する予定です。(順番は未定)
今年も残り僅かですが頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/12/25(火) 23:10:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0