fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

12/23 管理人の阪急伊丹線撮影記(6000系と7000系)

こんばんは。管理人です。
前回の管理人の阪急乗車記の続きです。阪急伊丹線沿線で撮り鉄しました。

hk6162-1.jpg

新伊丹駅で6012Fを撮影しました。電装解除により誕生した新車番C#6162を初めて記録できました。

hk6012-8.jpg

同じく6012Fを駅の横の踏切で撮影。4両編成でパンタグラフが3つというのもまだ見慣れません。

hk6012-9.jpg

稲野駅近くでも撮影しました。駅で電車がすれ違うので、たまたま2編成ともフレームインしました。伊丹線新時代!?

hk6692-2.jpg

パンタグラフ付き付随車のC#6692です。隣のC#6162に給電するためにパンタグラフを残したと思われますが真相やいかに・・・。

hk6004-6.jpg

昼過ぎに設定されている西宮車庫への回送の筋ですが、この日は6004Fでした。2018年12月現在走っている伊丹線の6000系を2本とも撮影出来ました。

hk7034-12.jpg

塚口駅手前の急カーブで7034Fを撮影しました。この編成は神戸線の朝の増結車だった7000系を2編成繋げて4両で走っています。4両編成でパンタグラフが4つも付いているのがインパクト大でした。

hk7034-13.jpg

その先頭車同士の連結面です。急カーブで車両の間が大きく開いているのが凄いです。

★管理人の古い写真

hk3157-2.jpg

2011年4月撮影の3100系です。運行標識板を出す車両を追いかけていたのがちょうどこの頃で、当時はまだ小学生でした。
伊丹線はこの時以来の訪問なので、大方7年ぶりとなりました。

この日は撮影したかった6000系と7000系を両方撮影できました。3000系は少しだけ見ました。

★おまけの1枚。

blog-181224-1.jpg

今日はクリスマスイブでしたので、家族がケーキを買ってきてくれたので、夕食後いただきました(^∇^)
いつもの誕生日のときなら誕生日の本人が2個食べれるという特権があるのですが、誰の誕生日でもないクリスマスですので、じゃんけんをした結果、管理人が勝利しましたので、2個いただけることになりました\(^o^)/

明日は父さんの記事の予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2018/12/24(月) 23:39:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク