こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日の活動記です。阪急桂駅スタートです。

この日はたくさんの用事・買い物などを頼まれていましたので、桂車庫には寄らず、友人の車で駅まで送ってもらいました。ホームに入って早速最新鋭1307Fを撮影。土曜日も見ましたが、いまだ乗車機会には恵まれずです。

”6連”の8312Fが入換中でした。嵐山線の6353Fが入場中の代走やステーションイベントなどに大活躍でした。

乗車電の3328Fです。入線済みでしたので、後姿のみです。乗車は前から6両目C#3812のM'に乗ります。高槻市までモーター音を堪能。

高槻市で9300系の特急に乗換え。ではなく、かあちゃん画伯の最新作です。先週の活動の写真から1枚描いてくれました。

で、実際に乗車したのは7325Fです。(乗車はC#8411)

正雀駅に到着後車庫に向かいます。いつもの踏切で1枚。1300Fです。後ろの木がなんとなく秋らしい色合いになってきたかな。

今回は枚数の関係で少しだけ車庫の写真を。
点検中の1306Fや、

伐採された枝木やバラストなどを観察。この後観察を続けますが、続きは次回掲載します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/11/07(水) 23:45:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0