fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

10/8 阪急桂車庫でC#4053訓練?と8312×6嵐山線代走

こんばんは。管理人です。今日は父さんが更新する予定でしたが、更新できるネタが出来た管理人が更新します。
先週から阪急桂車庫で8331×8Rが2両と6両に分割されているのを確認したので、3連休となった今週は代走があるか確認するため、桂車庫を見てきました。

hk-katsura169.jpg

管理人の桂車庫観察です。父さんに引き続き、二日連続同じ場所の観察をしてきました。
C#7407が見えましたが、その横に普段とは違う位置にいるC#4053が見えました。何か訓練のような感じで、前面の扉が開いていました。

hk8451-4.jpg

ピット横には分割された8331F(2両)がいました。相方の8312Fは見当たらなかったので、嵐山線の代走運用を撮影するために沿線に出向きました。

hk8312-2.jpg

上桂駅前にて。まだ小さかった頃この駅の周辺に住んでいたので、馴染みのある踏切です。

hk8312-3.jpg

上桂~松尾大社間の定番撮影地です。

hk8412-11.jpg

嵐山東小学校付近の踏切から面縦で1枚。

hk8312-4.jpg

定番の構図で折り返しも撮影しました。春秋の臨時列車で入線するときはヘッドマークが付くので、何も付かない姿で入線するのは代走ならではといったところです。これを撮影後帰宅しました。

明日からは父さんの更新に戻ります。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2018/10/08(月) 21:51:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク