fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの夏休み(阪急編5)・・甲陽線で撮影

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日で活動できたのですが、ブログの方は夏休みの記事の続きです。8/16の阪急1Day乗り潰し、夙川駅からスタートです。

hk6022-2.jpg

夙川駅から2つ目の踏切から1枚。阪急の単線区間は嵐山線でも見れますが、架線柱が複線タイプの嵐山線と異なり、単線タイプの甲陽線はとても新鮮です。

hk6126-3.jpg

同じ踏切から甲陽園の方を向いて1枚。この6026Fの編成は普段今津北線で3+3で運用されている編成で、このときは代走で入線していたようです。ラッキーでした。

hk6022-6026.jpg

少し歩いて、苦楽園口の踏切から。2駅しかない甲陽線では中間の駅であるこの駅で交換するのが日常風景のようです。

hk-kurakuenguchi1.jpg

まだまだ先へ進みます。甲陽線は2km少しですので、全線歩いてもそんなに時間はかからないと思いましたので甲陽園まで歩きながら撮影することにしました。

hk6126-4.jpg

阪急ファンの間では定番の撮影地にやってきました。桜のシーズンにはたくさんの撮影者でにぎわうみたいです。

hk6022-3.jpg

同じ場所を反対向いて撮影するとこんな感じ。ぼちぼちですね。

hk6022-4.jpg

さらに進みます。フェンスがかかっていますが、少し勾配があるところを上っていきます。

hk6026-1.jpg

面縦で1枚。6026Fの代走をしっかりと記録します。

hk6026-2.jpg

線路沿いのコインパーキングの端から1枚。微妙な感じですが、記録ということで・・。

hk-kouyouen1.jpg

そんなこんなで甲陽園駅に到着。この駅は10年近くぶりですが、前回までは1面2線でしたが、左側の線路が撤去されてホームが拡張されていました。なんだか違和感。で、乗車電を待ちます。このあと伊丹線を訪問しますが続きは次回以降掲載します。

明日は今のところ18切符の旅の続きの予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2018/09/23(日) 23:53:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク