こんばんは。banban(父)です。
今日は土曜日ですがいつものように普通に仕事で出勤しておりましたので活動は出来ませんでした。ブログの方は今日は日~月曜日の祝日の活動記です。職場の同僚2人と一緒に、石川県にある自衛隊小松基地のイベントに行ってきました。

日曜日(16日)深夜23時、JR西大路駅スタートです。待ち合わせが京都駅八条口ですので一駅だけの乗車。この日は昼間に岸辺→塚本→大阪で乗車しておりますので、約8時間ぶりのJRです。

京都駅からはバスに乗ります。夜行バスに乗るのはかなり久しぶりです。学生時代まで遡らないと無いような・・。

京都→小松はだいたい200kmくらいだったような気がしますので(以前自転車で走破したことがあります)、夜行で行くほどの距離でもないのですが、朝8時頃からイベントが始まるのと、10万人以上が来場するために近隣の道や駐車場などがかなり混雑するために朝6時過ぎに現地に到着。なかなか寝れないままで大変でした。

基地に入場しイベントが始まりました。飛行機が飛ぶ前に隣接する小松空港から離陸する全日空機を撮影。

自衛隊機が飛び始めます。爆音とともに離陸し、編隊を組んで飛ぶのが迫力があります。

待機している飛行機も撮影します。う~ん、カッコいい(語彙力・・)。

今話題の東急7700系歌舞伎色!ではなくF-15戦闘機です。(最近覚えました。)

昼から始まったブルーインパルスの機動飛行です。飛行中の撮影はコンデジですのでなかなか出来ませんでしたが、1眼レフでも難しいそうな飛行機同士の離合をゲット。数百キロのスピードですれ違う瞬間を撮影できました。

機動飛行を終えたブルーインパルスを撮影してイベントを後にしました。飛行機の分野はあまり詳しくはないのですが、電車やバスにはない迫力があり、とても楽しかったです。また行けるといいですね。
明日は日曜日ですので通常の活動が出来そうですが、ブログの方は夏の記事の続きもありますので、順番に掲載していきたいと思います。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/09/22(土) 23:42:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0