こんばんは。banban(父)です。
今日は夏休みの旅行記の続きです。箱根登山鉄道を満喫した後はこの日の宿を予約していました東京方面まで向かいます。

箱根湯本駅から小田原まで乗車した1000形です。行きしな見たときはインパクトがありましたが、帰り道では普通に感じました。それほど登山鉄道のインパクトが強烈に残っていました。

同じく箱根湯本駅でEXEαに遭遇しました。今回も特急に乗車することは出来ませんでしたが、次回以降の目標に入れたいです。

小田原駅からは再び18切符の旅に戻り、東海道線を上っていきます。小田原駅から乗車した列車がそこそこ混雑していましたので、国府津駅にて当駅始発の普通列車に乗り換えることにしました。2日目もたくさん乗車することが予想されますので(この時点では帰りの経路は未定でした)極力着席することを優先します。

国府津駅で発車までの時間を利用して1枚。鞄の中から阪急電車。旅のお供に連れてきました。

そんなこんなで東京駅に到着。乗車した列車は本来は小金井行きでしたが、人身事故によるダイヤの乱れで東京駅折り返しになっていました。東海道線といえば”東京”行きのイメージですが最近は少なくなったのでしょうか。

東京駅に着くと撮影したくなるのが駅名標です。ハイテンションな田舎者です。

山手線に乗り換えます。前回訪問(2016年8月)の時にはE235系は1編成だけデビューしていてほぼ231系でしたが、今回どのくらい増えているのか確認したかったのですが、イメージ的には半分半分くらいでしょうか。

で、待たずしてやってきたのはE235系でした。なにげに初乗車です。秋葉原まで乗車しました。

秋葉原で模型屋さんなど少しだけ徘徊して宿に向かいました。予約していた宿は上野駅とTX新御徒町駅の真ん中くらいでしたので折角なのでつくばEXに乗車しました。3回目の乗車です。
ここまでで旅の1日目は終わりです。次回からは2日目になります。早起きして大回りして京都に戻ります。(何をしに関東まで行ったのかというツッコミはなしです。)
★おまけの1枚

旅つながりで18切符です。1・2回目を(父)が、3・4回目を管理人が使用し、残り1枚を明日(父)が使用して旅に出ようと思います。(といっても日帰りですが・・)
プランは3通りくらいあるのですが起床時間と体調によって決めたいと思います。ブログのほうでは夏休みの旅の続きが終わってから掲載したいと思います。行ってきます。
明日は今のところ管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/09/01(土) 23:06:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0