こんばんは。管理人です。
今日は学校の課外活動がある予定だったので、集合場所に近い長岡天神駅まで阪急電車に乗ることにしました。

準急で見た3309Fです。検査からあまり日が経っていないので、綺麗な塗装が気持ちいいですね。

乗る予定だった電車の時間まで、平日朝のみ見られる10連快速急行の切り離し作業を見ました。3本ある内の1本目は7302F+7322Fでした。元は同じ編成の両端先頭車だったC#7452とC#7322が連結していました。

「この車両は桂まで」の切り離し用の幕も記録できました。

切り離しが終わりました。

2本目の10連の増結車だった7300Fが車庫へ帰るところです。

先ほどの3309Fが折り返してきました。ここで学校から交通機関の乱れが予想されるため課外活動は中止の旨が発表されたので、長岡天神には行かず、駅員さんに事情を説明して、切符を払い戻ししていただけました。
今日は3本目の10連に父さんの大好きなC#7301が連結されていたみたいですが、大雨のためか桂駅の接近表示が出ず、諦めて家に帰りました。
明日は今のところ父さんの記事で更新する予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/07/06(金) 23:31:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4