こんばんは。banban(父)です。
今日も日曜日の活動の続きです。新今宮駅でしばらく撮影した後、この日の目的地である春木駅に向かいます。

新今宮駅から9000系の急行に乗っていましたが、結構な混雑でしたので、途中駅で普通に乗り換えました。最新鋭(?)の8300系でした。カッコいいデザインですね。ちなみに車内はなんだかJR東の通勤車みたいな感じでした。

ラピートも撮影。いい感じかな。

そんなこんなで春木駅に到着。この日の目的は最寄の岸和田競輪場で行われている高松宮記念(G1)に出場している友人の競輪選手の応援ですが、友人の出場するレースまでは時間がありましたので、少しだけ撮影します。

駅の踏切や、

少し南側に歩いた場所で撮影して、

競輪場に到着。少し前に全国の競輪場を踏破しています、と伝えておりますが、現在踏破しております競輪場は25場です。(すでに廃止されて競輪場も含む) ちなみに岸和田競輪場は比較的近場でもありますので、数回来場しております。
経済的な事情もあり、賭け事はほとんどしませんが、友人の出場するレースは賭け事というより応援という意味を込めて少しだけ車券を購入します。

競輪場は線路沿いに隣接しておりますので、敷地の中から電車の撮影が出来ます(*^_^*)
新聞紙と鉛筆をもった怪しい”おっさん”の中に混じって電車を撮影するあやしい”おっさん”です。

バンクの応援スタンドの上からもこのような構図で撮影できます。踏切などが無く、接近表示が判らないのでいきなり電車がやってきますので難しいですが、なかなか斬新な撮影地になるでしょうか。競輪開催中は入場料50円がかかりますが結構面白いかも。

で、レースも無事終了しましたので帰途につきます。急行は混雑が予想されますので、普通に乗ります。

乗車した1000系には車端部にクロスシートがありました!なんだか乗り得ですね。まさか普通列車でクロスシートに乗車できるとは思いませんでした。
で、天下茶屋経由で帰りました。
明日は日曜日ですので通常の活動の予定です。ブログのほうもぼちぼち頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/06/23(土) 23:44:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0