こんばんは。banban(父)です。
今日は先日からの続きの企画です。JRの乗車記録を振り返ります。全73路線のうちの49~73路線です。印象に残った路線の写真も併せて掲載します。
49、土讃線((父)全線完乗、(管理人)多度津-阿波池田)

坪尻駅付近2010年撮影
50、奈良線
51、成田線((管理人)我孫子-成田空港第1ビル、(父)我孫子-成田空港第2ビル)
52、南武線((管理人)のみ乗車、府中本町-川崎、尻手-浜川崎)

浜川崎駅2015年撮影
53、根岸線((父)横浜-洋光台、(管理人)横浜-関内)

洋光台駅昭和58年頃撮影
54、伯備線((父)全線完乗、(管理人)倉敷-備中神代)
55、八高線((共通)高崎-高麗川)
56、播但線
57、阪和線
58、福知山線
59、豊肥本線((父)のみ乗車、熊本-水前寺)

水前寺駅2014年
60、北陸本線

直江津駅2010年撮影
61、舞鶴線
62、武蔵野線((管理人)府中本町-東松戸、(父)南浦和-新松戸)
63、山口線((父)全線完乗、(管理人)新山口-津和野)
64、山手線
65、横須賀線((父)のみ乗車、東京-大船)
66、横浜線((共通)東神奈川-橋本)
67、予讃線((父)坂出-北宇和島、(管理人)坂出-多度津)

市坪駅2011年撮影
68、予土線((父)のみ全線完乗)

江川崎駅2011年撮影

上の写真をみて”かあちゃん画伯”2018年画
69、和歌山線
70、東海道新幹線((父)全線完乗、(管理人)東京-京都)
71、山陽新幹線((父)新大阪-小倉、(管理人)新大阪-西明石、姫路-新山口)

西明石駅2008年撮影
72、北陸新幹線((父)のみ全線完乗)
73、宮島航路

2006年撮影
参考:信楽線((父)のみ国鉄時代に乗車)
信楽線
このような感じで3回にわたり掲載しました。写真に関しましては折角なので遠征の記録が多い目ですが、西日本の近畿地区はほとんど完乗しております。最近はなかなか未踏の路線の開拓が進みませんが、少しずつでも乗車したいですね。一応JR編は終わりですが、少し日にちを置いて、私鉄・地下鉄・路面電車編みたいなのも出来ればと思っております。こちらのほうは調べるのにかなりの時間を要すると思いますので出来次第ということにします。
次回の更新は阪急正雀車庫観察にしようと思います。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/06/19(火) 23:54:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0