こんばんは。banban(父)です。
今週はネタ不足につき今日は小ネタで更新です。先日”乗り鉄”にまつわる記事を掲載しましたが、ブログ上では隠しておりましたが”乗り鉄”と平行して行っている趣味がありますので、この機会に紹介しようと思います。
それは、”全国の鉄道の旅をしながら、全国の競輪場を制覇する”です。
ブログを始めてからでも何箇所か訪れていますが(勘のいい方は気づいておられるかもしれませんが)、学生時代の友人でプロの競輪選手になった方が居まして、その選手の応援に鉄道を利用して応援に行くということを20年ほど続けております。

例えば、北松戸駅(松戸競輪場)や、

富山ライトレール(岩瀬浜~競輪場前)(富山競輪場)

和歌山市駅付近(和歌山競輪場)

近鉄平城駅(奈良競輪場)

JR九州水前寺駅(熊本競輪場)

近鉄霞ヶ浦駅(四日市競輪場)

名古屋市営地下鉄本陣駅(名古屋競輪場)

豊橋鉄道競輪場前停留所(豊橋競輪場)
などがブログを始めてから”乗り鉄”をしながら訪れた競輪場の最寄り駅です。知人に会いに行くと言いながら、なぜこんなところに旅をしているのだろうと思われた方も居られるかと思いますが、実はこのような理由で旅をしておりました。これからは堂々と宣言をして旅をしたいと思います。
次回の更新は”乗り鉄の歴史を振り返る”の続きにしようと思っております。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/06/15(金) 23:44:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0